ついてない?
2004年7月16日 今日はどうもついていないようだ。
久しぶりに休みだったので、スポーツに勤しんでいたのだが・・・。
「あぁ〜腕が痛い、あごが痛い!(涙)」
詳しい事は「秘密日記」に!
ところで、最近毎日弁当を作っている。
なぜなら、僕の職場周辺では物価が高い!
昼食をファストフードで済まそうとしても、500円以上は掛かってしまう。せめて「松屋」でもあれば、390円の「豚丼&サラダ」で済ませてしまうのに・・・。
しかし昼食を弁当にすれば、10分間の労力と200〜250円程度の材料費で済むので、非常に経済的である。
ただし、弁当のレパートリーは非常に貧しい。
週の頭に、弁当のメインとなる「から揚げ」を大量に揚げて冷凍するので、毎日弁当のおかずはから揚げである。
それに加えて、冷凍食品の「タルタルフィッシュフライ」や「コロッケ」、「一口カツ」、「タコさんソーセージ」、「卵焼き」などを適当に加える。
イメージとしては、「ホカ弁」の「タルタルのり弁当」が近い。
毎日毎日、飽きずに「タルタルのりのり弁当」。
いや、飽きたな・・・。
そろそろ新しい弁当を開発するかな。
久しぶりに休みだったので、スポーツに勤しんでいたのだが・・・。
「あぁ〜腕が痛い、あごが痛い!(涙)」
詳しい事は「秘密日記」に!
ところで、最近毎日弁当を作っている。
なぜなら、僕の職場周辺では物価が高い!
昼食をファストフードで済まそうとしても、500円以上は掛かってしまう。せめて「松屋」でもあれば、390円の「豚丼&サラダ」で済ませてしまうのに・・・。
しかし昼食を弁当にすれば、10分間の労力と200〜250円程度の材料費で済むので、非常に経済的である。
ただし、弁当のレパートリーは非常に貧しい。
週の頭に、弁当のメインとなる「から揚げ」を大量に揚げて冷凍するので、毎日弁当のおかずはから揚げである。
それに加えて、冷凍食品の「タルタルフィッシュフライ」や「コロッケ」、「一口カツ」、「タコさんソーセージ」、「卵焼き」などを適当に加える。
イメージとしては、「ホカ弁」の「タルタルのり弁当」が近い。
毎日毎日、飽きずに「タルタルのりのり弁当」。
いや、飽きたな・・・。
そろそろ新しい弁当を開発するかな。
コメント