最近、血だらけ
2003年4月14日僕は昔から、親に言われ続けてきた。
「寝る前にピーナッツをたくさん食べてはだめだよ。」と。
その教えはやがて発展し、『ピスタチオ』、『でんろく豆』、『ポリッピー』など、ありとあらゆる『豆類』が「寝る前に食べてはいけない」ものとされた。
「なんでねるまえにマメをたべたらだめなの?」
幼い頃に抱いた素朴な質問は、恐怖によって報われた。
「寝る前にマメを食べるとね〜。鼻血がでるんだよ!!」
実際、僕は子供のころよく鼻血をだした。
しかも寝てる間に。
朝起きたら枕が血だらけだったこともあり、これはあまり気持ちが良いものではない。
さて、なぜこんな話をしたかというと、最近妙に鼻血がでるのです。しかも、風呂あがりに。
「マメを食べ過ぎると鼻血がでる」というのは、一応根拠のある俗説だったと思いました。つまり、栄養価の高い豆類を食べ過ぎるから鼻血がでるのだと。
では、湯上り後の鼻血はどうなのか?
これもよく聞く話です。のぼせて鼻血が出るというやつでしょう。
でも、今までは入浴後に鼻血が出ることなんてなかったのに、最近はなぜこういう症状が現れるのだろうか?
う〜ん。
体が弱くなったのか?
それとも栄養摂り過ぎかな。
コメント