ネコババ勘弁!!
2002年9月15日「ネコババ」という言葉があります。
この言葉は、ネコが用を足した後、素知らぬ顔で糞に砂をかける習性から、転じて、悪事を働いたあとに素知らぬ顔をする事を指すようになったそうです。(漢字で書くと『猫糞(ネコババ)』となる)
本日、花王から「ニャンとも清潔トイレ」の屋根が届きました。これは、送料を送金すれば花王が無料で送ってくれるというシロモノで、トイレ周りを清潔に保つためにはとっても便利なシロモノなのです。
さて、都合が良いことに、くりすの住む地域は明日『燃えるごみ』の回収日であります。そこで僕は、愛猫レイルズのトイレ掃除をすることにしました。
「♪トイレの屋根も届いたことだしね〜。」
僕は座椅子で熟睡している愛猫・レイルズの頭を軽く撫で、何がそんなに楽しいのか、鼻歌でも歌いだしそうな勢いで、トイレの置いてあるベランダへ行きました。
ネコ砂の入ったトイレを引きずり出し、本体をキレイにし、ベランダの砂を掃き・・・、慣れた作業を続けます。
しかし、その時!!
ベランダにひょっこりとレイルズが現れました。
(なぜだ!やつは熟睡していたはずでは・・・。)
ベランダで作業をする音で目を覚ましたらしいレイルズは、パトロール(?)のため、ベランダに来たのです。
そしてレイルズは、僕がキレイにしたばかりのトイレに入り、妙に神妙な顔でネコババを・・・。
ヒドイ!ヒドイよ!!
せっかくキレイにしたのに、目の前でそんな・・・。
ガッカリする僕を尻目に、スッキリしたらしいレイルズはサッサと部屋へと戻り、そのままどこかへ行ってしまいました。
教訓・「ネコババはいけません。」
コメント