提灯がない!

2002年8月13日

 僕の住む地域では、今日あたりから『お盆』を迎えます。
 両親とも実家が近いため、帰省ラッシュなるものを体験したことがない僕は、一度でいいから「寿司詰め新幹線」で田舎に帰ってみたかった・・・。

 それはさておき、父方の親族とは絶縁しているので、今日は母方の祖父、祖母を迎えに行きました。
 ところで、実はさまざまな理由があり、母方の祖父・祖母は、父が作ったお墓に入っています。
普通ならば、母の兄達が墓を作るはずなのに、いろいろあって父の立てたお墓にはいっているのです。
 
 そういうわけで、本来は母の実家のお墓に迎えに行くはずが、うちのお墓に迎えに行くことに。
こういう形でのお盆は初めてなので、どうも妙な気がします。
 だって、僕の両親は生きているのに、両親や僕が将来入るであろうお墓に行くなんて・・・。

 しかし、新しく建てたばかりのお墓であり、いろいろあったけどようやく祖父母を埋葬できた後でもあり、不思議と楽しくお迎えにいけました。

 が・・・・。
せっかくのお盆なのに、「提灯」がない!!
他家では提灯を持ってお寺に行き、蝋燭の火を灯して迎えに来ているのに・・・。

 仕方がないのでお線香で代用して迎えに行ってきました。ちゃんと迷わず帰ってこれたのだろうか・・・。

 地方によって、お盆にはさまざまなルールがあるみたいだけど、田舎の方はかなりキビシイような気がします。
 
 なにがキビシイって?
それはもちろん人間関係!!
親族同士の人間関係は大変だろうな・・・。
「嫁は料理をつくり、給仕のみ」とか、逆に「お勝手に入るな!」とか・・・。

 かくいう僕は、酔った叔父貴のつまらない愚痴ばかり聞かされて閉口。

 ふっ。
長男って大変だよね・・・。

 http://www6.plala.or.jp/sakurasaku



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索