FM−V!

2002年6月4日

 先日、新しいパソコンを購入しました。
とは言っても、僕が買ったわけではありません。
実家の事業のために、経費でパソコンを買ったわけです。
 事業で使うとはいっても、半分以上は遊びで使います。インターネットやらゲームやら・・・。
 
 そこで、パソコンを買うにあたって、とりあえず近所のヤマダ電機に行きました。
 ここはかつて、僕が「当たりレシート」を引いた縁起の良い(?)お店です。
 今回は経費で買うということで、母も同伴しています。

 日曜日のヤマダ電機。そこはまさに「子供の国」でした。
 パソコンを買うわけでもなかろうに、子供が店内を走り回り、パソコンの前に陣取り、ひたすらゲーム、ゲーム・・・。
 おかげで商品が満足に見られない!!それどころか値段すら確認できない!!
まったく、親は何をやっているんだ?

 店内を散々見てまわり、良いと思われるパソコンを2つに絞りました。一つは『FM−V』の春モデル。数ヶ月古いけど、高スペックのパソコンです。そして、もう一つは、同じく『FM−V』の今夏のモデル。ワイヤレスキーボード、ワイヤレスマウスがとっても魅力的でした。

 この二つの機種を吟味し、散々迷った挙句、今夏のワイヤレスモデルにしましあ。なんたって、パソコンを置くスペースがないからね。キーボードやマウスが自由にどこにでも置けるほうが都合が良いのです。
 さて、『FM−V』を選んだ理由は他にもあります。それはソフトが充実していること。店員さんの話では、他社のパソコンと比べてプリインストールされているソフトは随一だということです。

 まぁ、かくして、我が家に4台目のパソコンが来たわけですが・・・、リビングにおく予定のこのパソコンに、意外な問題点が浮上しました。それは、電源が足りないこと。
 テレビにファックス、ルーターと、リビングの一角にあるコンセントはすでにいっぱい、いっぱいでした。そのコンセントから無理やりパソコンの電源を取ったのはいいのですが、プリンタの電源が足りない。さらに、万が一ブレーカーが落ちたりでもしたら・・・。こっ、こわい。
そういうわけで、当分の間プリンタは使えそうもありません。

 それにしても・・・、最近のパソコンって凄いですね〜。
僕が今使っているパソコンは、B5サイズのVAIOノートで、CPUはペンティアム・266Mhzです。
 しかし、今のパソコンときたら・・・、CPUが1.2Ghzとか、もはや単位が違うんですよね〜。

 僕のパソコンが買い換えられるのはいつのことになるのやら・・・。

http://www6.plala.or.jp/sakurasaku
 

 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索