さあ、二次会だ!!
2002年4月10日4月7日 午後
披露宴を無事に終え、一行は「山下公園」へと向かいました。
これから行われる二次会は、「マリーンシャトル」という船上で行われます。
(船の上でパーティーだなんて!)
僕は期待に胸を膨らませました。
さて、船着場についてしばらくすると、新郎友人の方が集金に来ました。二次会の会費は4,500円です。僕はまず短大仲間で集金をして、こちらのグループの分をまとめて渡そうと思いました。
くりす「は〜い、じゃぁ集金します。一人4,500円ね。ぴったりある人いる?」
一同「・・・・。」
くぁ〜。
なんてこったい!
誰一人としてピッタリ持っていない。(僕も持っていない)
これじゃあ「お釣り」も作れない!
いきなり集金が滞ってしまったので、僕はどこかで買い物をし、つり銭を作ることに。そこで、「氷川丸」の隣にあるショップで、「ポストカード」を購入(150円)。なんとか壱万円札をくずすことに成功しました。
皆のところに戻ると、偽ソリ氏がなにやら色めき立っています。
偽ソリ氏「あぁ〜、いた居た!俺あの子にする!ホッシーは?」
ホッシー「オレは浮気しないの!」
どうやら、遅れてきた新婦友人の女の子の一団をみて、俄然やる気をだしたようです。しかしすでに妻帯者のホッシーはツレナイ返答。偽ソリ氏の手腕が見ものです。
新郎新婦の二人と僕、らま公氏は、集金したお金を持ち、受付に行きました。ここでちょっとトラブルがあったけど、これは割愛しましょう。二次会参加者23名はマリーンシャトルに乗船。貸切の「ロイヤルルーム」へと入りました。
ロイヤルルームへ一歩足を踏み入れると・・・。
そこはまるで「明るいスナック」のようでした。とは言っても、僕はスナックやらパブという類のお店には入ったことはありません。ドラマで出てくるような「スナック」を明るくし、かつ、上品にした雰囲気の部屋でした。
乗船後まもなく、船は静かに出港しました。
窓の外にはヨコハマの風景が静かに流れていきます。しかし・・・、この船は結構揺れるのです。酒を飲みながら歩いたりすると、案外、酔いが早くまわるかも・・・。
二次会も盛り上がってくると、新郎側友人の「一騎当千」ぶりが明らかになってきました。それに比べて新婦側友人側(僕達)の、なんと静かなことか・・・。「あの子に決めた!!」と言っていた偽ソリ氏の勇戦は、残念ながらみられませんでした。
クルージングをしながらの二次会はあっという間に終わってしまいました。「マリーンシャトル」側のご好意により、料金はそのままで時間延長をしてもらったにもかかわらず、時間の経過は早かった。
二次会の終了時刻は17:40分。時間的には早めでしたが、地方からの来訪者が多いため早めの切り上げになりました。もうちょっと楽しみたかったけど、しょうがないですね〜。
この二次会の終了により、結婚式に関するイベントはすべて終了しました。現地で解散し、各々帰宅、又は2泊目に入ります。
偽ソリ氏、りょうくんは、東京駅からそれぞれの自宅に帰りましたが、アッフー&ともさんは、くりすの家に宿泊し、翌日東京観光をすることになりました。新郎側友人と新郎新婦は、地元(厚木)の方で三次会をするとのことでした。
これにて、「結婚式、披露宴日記」は終了です。
次回「浅草でEE JUMP!?」乞うご期待!!
http://www6.plala.or.jp/sakurasaku
コメント