いざ、献血!
2002年2月23日先日、献血に行ってきました。
たまたま都内に用事があったので、15時半ごろ予約もせずに、池袋の献血ルーム『ぶらっと』へ。
平日の午後にもかかわらず、『ぶらっと』は混んでいました。
申請書の記入、問診を終え、検査待ちのところに行くと、僕を含め10人くらいが検査待ち。
うんうん。
こんなにも献血待ちがいるなんて・・・。
日本もまだまだ捨てたもんじゃないなぁ。
献血でいつも怖いのが『アミカス(両腕採血』です。前にも言いましたが、僕は不運にも両腕の血管が太く、かつ、血液の栄養状態(?)も良好で、毎回両腕採血を頼まれるのです。
で、「今日も両腕かなぁ・・・。怖いよな〜、でもしょうがないよな〜。」と思っていたのですが、普通に片腕採血でした。
幸か不幸か、今日に限って「両腕採血用のベット」が1台故障していたようです。
時間的に他のベットが空くのを待って採血することができずに、片手になったようです。
なんだか安心したような、中途半端だったような・・・、複雑な気持ちです(笑)
さて、今日僕が都内にやってきた理由は、赤十字ボランティアの会議に出席するためです。
実は昨年、『赤十字災害救助ボランティア』の講習(3日間)を受け、ボランティア要員の登録をしていたのです。
そして、今日は2回目の会議。1回目は仕事で参加できなかったので、今日が初参加でした。
平日の夜ということで、参加者は40人くらい。本来は155人の登録者がいるそうです。
肝心の会議の内容はというと・・・。
今年度の活動予定や、運営方法についてでした。
また、参加されていた方は、みんな僕よりも年上のひとばかり。どうやら僕が一番年少者だったようです。
とにかく、今日の会議に出席したことで、どのような活動をしていくのかがなんとなく分かりました。
とりあえずはゴールデンウィーク中の「上野動物園迷子相談所」だそうです。
時間に余裕があったら参加しようかな・・・。
http://www6.plala.or.jp/sakurasaku
コメント