今日は僕の2×歳の誕生日。
素直に誕生日を喜べない年頃です。

 今日は朝から買い物に出かけました。
これは友人に頼まれたプレゼントを買うためで、どこへ買い物に行こうかと迷った挙句、車で20分ほどのトイザラスに行きました。

 初めてトイザラスに行きましたが、広いですねぇ。しかもオモチャだらけ。
少年時代の僕ならば、涙を流して喜んだことでしょう。

 楽しそうな家族連れを尻目に、目当てのものを探して僕はお店の中を散々歩き回りました。

 ところで、僕がトイザラスを選んだ理由は二つあります。一つは、商品がたくさんあること。もう一つは、クレジットカードが使えること。この条件を兼ね備えているお店って、近所には案外少ないのです。

 目当ての物を探し当て、クレジットカードで買い物をしたはいいが、トイザラスではプレゼント用の包装はしてくれないそうです。
 せっかくプレゼント用に買ったのに、包装はなしですか・・・。

 これは面白くない。
やむなく近所のホームセンターに寄り、包装用紙とセロハンテープ・エアーバック(クッキー缶に入っているプチプチ)を購入。自分で包装することに。

 しかし、やりなれていない事をするものではありません。
苦心して包装を終え、「われながら上出来!」と思ったのもつかの間、包装を見た母の一言。
 
「普通、表に継ぎ目がこないものよ。言ってくれれば教えてあげたのに・・・。」

 そうなんです。
包装用紙は模造紙の半分くらいの大きさ。
1枚では包むのに足りず、2枚を継ぎ足して包装したのです。
しかし、その継ぎ目が表にきてしまった・・・。

 これはタブーというほどではないけど、普通はこうならないようにするそうです。

 やむなく包装はあきらめ、エアーバックで包むにとどめました。
 こういうとき、自分の不器用さに泣きたくなりますね(涙)

 とりあえず荷造りが終わり、いざ宅配便。
自分のバイト先のコンビニへと行きました。
 すると、お店に入るなり。

バイトの子A「あっ。お誕生日おめでとうございます。」

くりす「・・っえ?あっ、ああ、おめでとうございます・・・。」

妹「・・・なに新年の挨拶みたいにしてんの?」

 そうなんです。
どうやら妹がバイト先で散々に触れ回ったらしいのです、僕の誕生日を。
咄嗟のことに僕は狼狽し、「おめでとうございます。」と応えてしまいました。

 今日、僕は17時からバイトだったのですが、その後も会う人、会う人に「おめでとうございます。」を連呼され、いささか照れくさい思いをしました(笑)
 
 さらに、「幾つになったのですか?」と聞かれ、往生際悪く「さば」を読んで応えてしまいました(笑)

 なんだか忙しかったけど、こういう誕生日も悪くないなぁ。

 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索