今月4日、我が家はついに「フレッツISDN」に加入しました。
今までは普通にISDNだったんだけど、これで常時接続が可能に!!
でもウィルスが怖いので、かならず回線を切ることにしています。

 ホントはね〜。
「フレッツ・ADSL」にしたかったんです。
だけど、ISDNからADSLにすると電話番号が変わってしまうそうで、両親の賛成が得られませんでした。

 ところで、この件に関してNTTの人に(電話で)相談に乗ってもらったところ、とても良い対応をしてもらいました。

 と、言うのも、以前、「ADSLに加入したい。」とNTTに問い合わせたら、「無理です。」と言われた・・・。
 無理な理由は「混雑している。」というようなことで、いまいち納得できない・・・。
 しかも、混んでいるから加入できないくせに、相変わらず『ADSL加入案内(NTT)』がポストに投函されているのです。

 そこで、止むを得ないので「フレッツISDN」で我慢しようと申し込んだとき、『良い対応』をしてもらったのです。

 その人はNTT○沢支店の△田さんという人でした。
 僕は、フレッツISDNへの加入を一通りお願いした後、△田さんに『ADSL』への加入が不可能かどうか聞いてみました。
 すると、ようやく納得できる回答を得られました。その理由は、

?僕の家は、NTTのどの基地局からも中途半端に遠く、ADSLを提供できる範囲内ではあるのだけど、抵抗値の問題で難しいとのこと。

?ADSLを問題なく提供できる範囲は、基地局から2km程度で、それ以上の距離になると、やってみないとわからない。

?やってみる価値はあるけど、ADSLに変えて期待以上の速度で通信できない場合、NTTではその責任を取ることができないこと。

 以上の理由から、我が家へのADSLの提供はお勧めできないとのことでした。

 僕はようやく、話のわかる人とめぐり合えたのです。
 僕はさらに話を発展させて、「リスクを承知でADSLへの変更を希望するならば、それは可能です。」ということになりました。
 
 ○田さんも、「やってみる価値はありますね。」と言ってくれました。

 で、リスク承知で申し込もうと思ったんだけど・・・、電話番号が変わっちゃうんですよね。
 我が家が引越しをして2年。電話番号も変わり、いろいろな人に電話番号を知らせました。
やっと番号が定着したのに、これが変更されると不都合が生じる。

 結局、フレッツ・ISDNに加入しました。
あ〜あ。ADSLでブロードバンドを体験したかったなぁ・・・。

 でもまぁ、NTTに○田さんのような人が居てよかったなぁ。いつも電話に出るお姉さん(おばさん?)ときたら全く・・・。

http://www6.plala.or.jp/sakurasaku


 


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索