漢検受験!!
2002年2月3日今日は漢字検定を受けてきました。
受験したのは2級で、検定は10時から11時までの1時間。昨晩就寝が遅かったので、朝起きるのがつらかった!!
試験の会場は服装文化専門学校という学校でしたが、受験者を見渡すと女の子ばかり。
僕が試験を受けた教室では、60人中男性は6、7人のみ。漢字検定って女の子の受験が多いんだ・・・。
さて、肝心の試験ですが、自己採点の結果はマズマズです。
別にいい点ではなかったけど、なんとか合格はできそうでホッとしています。
何しろ検定料で4,000円払ってますからね!!
漢字の難しいところは、読めるけど書けない漢字が意外に多いことですね。
今日の問題で例えるなら・・・、
「クモツをささげて祈る。」
「ようやくキュウチを脱した。」
「事件は闇にホウムられた。」
「都会のカタスミでひっそりと暮らす。」
「だれからもシタわれる温厚な人。」
「雪をもアザムく白い肌だ。」
書き取りでは、この6つが書けませんでした。(カタカナ部分)
解答をもらってから「あぁ、そうだった!」と思い出す漢字ばかりです。
結果は概ね40日後に発送されるそうですが・・・、どうでしょう?
受かってるといいなぁ。
「2級が受かったら次は準1級!」
と、いきたいところだけど、準1級以上はかなり難しいです。
とりあえずは2級でいいかな。
準1級以上の勉強は、将来の自分に託すことにしましょう。
http://www6.plala.or.jp/sakurasaku
コメント