論作文に四苦八苦!

2002年1月10日

 試験を月末に控え、ただ今追い込みの真っ最中!
一通りの勉強はすんだはずなのに、知識分野での穴が多く、知識の補強にてんてこ舞いです。
 
 知識一般の勉強をしていて一番苦労するのが「地理」ですね。
なかでも「世界各国の輸出特産物」とか「土壌の分布」、「海流の分布」なんかはチンプンカンプン。
 ラトソル、ラテライト、チュアノーゼム、テラロッサなど、まるで呪文のようです。

 さて、一次試験の対策も大変なのですが、もっとも辛いのが「論作文」。
筆不精の僕は文章を書くのが苦手なんです。

 まぁ、出題されるであろうテーマは大体決まっているのと、文字制限が比較的易しいのは助かるのですが、問題はいかに『光る論文』を書けるかということです。
 無難に始まり、無難な展開で無難に終わる。
そんな論作文じゃぁ、得点が全く期待できません。
さて、どう勉強しようかな・・・。

 そうそう、先日、妹に頼まれて注文していた本が、宅配便で届きました。
 が、本の梱包に問題が生じパッケージが破れてしまったために、中身に傷がないか確認して欲しいと言われました。

 その本はマンガ本で、半ばエッセイ的な内容。なかなか面白いのですが、宅配便の人の前で確認するのはちょっと恥ずかしい。
そういうことってありませんか?

 僕はCDやビデオやらを借りるとき、店員さんの目が非常に気になる人なのです。
 「ああ、この人こういう音楽が好きなんだぁ。」と、店員さんはそんなこと考えていないだろうけど気になるのです。

 これって自意識過剰っていう奴ですか?
いや、単なる小心者なのかな(笑)

 http://www6.plala.or.jp/sakurasaku


 

 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索