変な店員
2001年12月2日コンビニで働いていると、たくさんのお客さんと接します。もちろん、レジでの接客なので、『話す』というほどのことではありません。
普通、お客さんが商品を持ってきて、それをレジでスキャンし、金額を伝えてお会計を済まし、袋に詰めておしまいです。
が、この短い間に、手際よく一連の動作をするのは結構大変なのです。
中でも、『言葉のいい間違え』はよくあることです。
先日のことでした。
いつものように商品をスキャンし、金額を読み上げる時にそれは起きました。
金額を読み上げる時に、ほかの事を考えていた僕が悪いのです。
普段は「お会計○○○円になります。」とか、「○○○円です。」という風に金額を伝えます。
しかし、そのとき僕は
「お会計、○○○円になりました!!」
と力強く言ってしまったのです。
言葉にするとそれほどおかしくは感じないけど、後半の「〜になりました!!」の部分は、「ありがとうございました!!」という感じのアクセントでした。
ためしに言ってみてください。
「お会計○○○円になりましたぁー!!」
もちろん、その時接客したお客さんの怪訝そうな表情は忘れられません。
それとその後ろのお客さんの表情も。
しかし、涙が出そうなほど恥ずかしかったにもにもかかわらず、何事もなかったかのように接客を続けた僕は、なかなかのもんです。
昔に比べて、精神的に成長したような気がします。年をとるとこうやって、恥を恥とも思わなくなるのかなぁ?
それとも、些細なことと失敗を見直せるのかもしれない。
それにしても、やっぱり恥ずかしかったな。
http://www6.plala.or.jp/sakurasaku
コメント