静電気の恐怖
2001年11月14日空気が乾燥する季節になってきました。
この時期になると車を運転するのが恐くなります。
なぜなら、僕は極めて静電気を帯電しやすい体質(?)なのです。
特に休みの日。
バイトがないときはだいたい髪の毛を下ろしています。普段の長さは大体ミディアム。歩くたびに、風が吹くたびに髪の毛がなびきます。
特に帯電を促すような動作をしなくとも、セーターなんか着て車を運転しようものならもう・・・、降りる時にはバッチリ帯電しています。
車から降りる動作がイケナイなしいですね。
シートから体をずらすときに、シートと背中で摩擦して静電気が帯電するとか。
先日も、車でホームセンターに行ったり、レンタルビデオ店にいったり、スーパーに行った時、車から降りるたびにパッチン、パッチン・・・。
なんとかならないものでしょうか?
そういえば、セルフのガソリンスタンドでは、静電気の帯電がとっても危険だという話を聞いた事があります。
セルフでない、店員サンがいるスタンドでは、普段から地面を濡らしていて静電気が逃げやすくしてあり、さらに店員さんがはいている靴も静電気を逃がしやすい素材を使っているそうです。
これは静電気を帯電したまま給油すると、ガソリンに引火する恐れがあるとか・・・。
冬のあいだはセルフのスタンドには行かない方がいいですね。
リンク
コメント