やっぱり面接は苦手!
2001年10月9日今日は朝5時に起きました。
手早く朝食をすませ、新聞を読破し、いざ県警二次試験へ!!
長いようで短い1日が始まりました。
会場(警察学校)に着いたのは8時20分ごろ。
受付締めきりが30分までだったので、ちょっとあせりました。
受付を済ませると、僕の控え室は『大教場』。
第1回目の試験でも控え室として利用した記憶があります。
さて、今日の試験では『集団討論』と『個別面接』が行われます。
試験の前に、午前のグループと午後のグループに分かれるんだけど、僕は午前に『集団討論』を、午後に『個別面接』を受けるグループに振り分けられました。
前にも言ったと思うけど、僕は県警の二次試験は今年2回目です。ですから、面接の雰囲気も、集団討論の雰囲気も一応つかんでいます。
初めて受験する人に比べれば、断然有利な訳には違いありませんが、だからと言って緊張しないわけではありません。
で、今日の面接&集団討論の手応えですが・・・。
あまり芳しくありません(涙)
集団討論では、うまく結論をまとめられなかったし、面接では思うような手応えがなかったし・・・。
面接ではいくつか不用意な答えをしてしまいました。例えば、
Q「最近読んだ本で感動したものはありますか?」
A「いえ。最近は本を読んでいませんでした。」
「・・・・・・そうですか。」
Q「何故、東北の短大に入学したのですか?」
A「1人暮しに興味があったからです。」
こういう質問がくるとは思っていなかったので、不用意に正直に答えてしまいました・・・。
やっぱり準備不足だったのかなぁ?
だけど、面接に備えて調べた事(県の人口やその他データ、警察組織、最近の法案)についてはほとんど触れてくれないんだもん!!
結局、試験は14時に終了。
しばらく待機して、面接が終わった人から解散となりました。
とりあえず試験が終わったので、今日は寛ごうと思いレンタルビデオ店へ。
でも借りたいビデオがなく、となりのゲーセンへ。
ここで『こげぱんグッズ』を三種ゲット!!
やっといいことがあった♪
なんかね〜。
今日はちょっとヘコミました。
HPの更新でもしようかな・・・。
リンク
コメント