前日の夜更かしが祟って、朝起きるのがつらかった〜。だけど「旅行だ!」と思うと俄然張りきりだしました。我ながら単純だ(笑)

 今日の予定は、9時36分大宮発の『つばさ』で、まず『大石田』に住む親類の所へ。
その後、『新庄』で友達と待ち合わせ、15時30分からの披露宴に出席する予定。なかなか忙しいスケジュールでした。

 さて、まずは『つばさ』に乗車。窓際の指定席を取ったので、旅は快適♪それに隣の席も空いていたので、ゆったりできました。
また、指定席の乗車率は50%くらい。
指定でなくてもよかったかも・・・。

 新幹線に乗ってから3時間ほどで、最初の目的地の『大石田』に到着。ここで親類の家を訪ねました。さて、この親類、僕との続柄は「母の母の弟」。つまり「祖母の弟」にあたります。
 二年前に祖母が亡くなってしまったため、関係が疎遠にならないようにと今回訪問したという訳です。
 
 心配していた「言葉の壁」もそれほどではなく、お昼もご馳走になり、1時間半ほどお邪魔しました。
 それにしても、山形の親類はいい人達でした。
僕とはそれほど面識があったわけではないけど、まるで実の孫のように対応してくれました。
お茶も7、8杯ご馳走になったし・・・。後が大変でした(笑)

 さて、予定を少しずらして、一本あとの電車で『新庄』へ。ここで他の5人と待ち合わせる事になっていました。ホントは14時に到着しているはずだったんだけど・・・・、親戚の家に長居して遅くなってしまいました・・・。

 今年の6月にみんなと会った後だったので、それほど変わった印象はありませんでした。だけど友達との再会はうれしいものです。

 みんなと合流したところで、いざ、披露宴会場へ!!時間に余裕なく、やっぱり忙しかった。

 今回初めて『山形式披露宴』を目にしましたが、見てビックリ!規模が大きい!!
招待者が180人くらいいて、新郎の住む村の村長さんまで来ていた・・・。
 また、『ナガモチ歌』や『謡曲』なんかも披露され、その土地、土地で色々な形式があることを改めて知りました。

 さて、披露宴が終わると、自然に二次会計画が立ち上がり始めました。
もともと計画されていたものではなく(これも関東と違う)、「なんとなく二次会」的な感じでした。
僕達も当然参加。とりあえずホテルにチェックインして、その後近くの『魚民』で飲む事に!!

 ここでの二次会は飲み放題。
1人の予算が3000円なのに、料理もふんだんに出てきてグーでした♪

 だけど、この時点で僕は結構酔っていたんです。もともとお酒に弱いのに、披露宴でも結構飲んでいたから・・・。
 後半はウーロン茶で守りにはいりました。すでに顔は真っ赤で、酔いのための関節痛も始まってきました。

 二次会が終了したのは22時ごろ。
結構早い時間でした。
 そして解散後は、宿泊先のホテルでアルコールなしの三次会。新庄に宿泊することになっていた『くりす』と『ケイ』、『りょう』の三人で、深夜1時くらいまで語り合いました。
 だけど・・・、なに話したんだっけ?あんまり憶えていないや(笑)
 そうそう、『とも』は二次会途中でダウンし、『ぱぱ』と『アッフー』は宿泊せずに帰宅してしまいました。

 明日は酒田経由で新潟に回り、上越新幹線で家に帰る予定。
久しぶりの酒田・・・。
楽しみです。

 ※この日記は10月2日に「回想」で書いたものです。

 リンク

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索