いいのか悪いのか
2001年6月5日数的推理の問題をやっていた。
公務員試験の受験にとって、数的推理、判断推理の勉強は必須なのです。
今やっている問題集は「LEC」の地方上級、国家?種用のテキストです。これで4週目くらい。
4週やってもさっぱり解けない問題もあるし、そうかと思えば答えを記憶してしまっている問題もある。これで役に立つのかなァ。そろそろ目先の新しい問題も解かないとなぁ。
適性検査の練習もしないと!!
クレペリンもそうだけど、適性検査には単純な計算の反復が多いのです。
単純な計算を早く、正確に解く事は、適性だけでなく数的推理の基礎的な練習になるはず!なんだけど・・・・。ど〜も疎かになっちゃうんだよね、これが。
さて、今日は「ココナッツミルクムース」を作ろうと思いました!!
しかし、ちょっと失敗して「ココナッツミルクゼリー」になってしまった!!
味は良かったんだけどな。今度はメレンゲで作るか、生クリを増やして作るかな。
アルコール(ココナッツリキュール)が入っているにもかかわらず、素知らぬ顔で妹に食べさせてみました。(←酒が嫌いらしい)
ヾ(@^▽^@)ノ わはは!
なんて鈍感なんだろう(忍笑)
アルコールの味には全然気が付かなかったそうな。
まぁ、くりすの妹だし、しょうがないか。
さーて、寝るか勉強するか。
多分寝てしまうな。
外は雨です。
ちょっと冷えるでしょう。
コメント